*******************************
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今朝の新聞の一面に、先日の北海道地震での「停電復旧99%」とありましたが、こちら関西でも今日ようやくあの台風から6日ぶりにやっと電気がきた!...という友人の地域があります。ニュースや報道はごく一部の情報だけなんだなぁ~と知りつつも、自然災害の恐ろしさと被害の大きさをあらためて痛感しています。
私のところは、庭木が折れたりテレビアンテナが折れたりと荒れてはおりますが、無事です。
ご心配や励ましに感謝しながら、各地域の早い復旧をより一層願うばかりです☆...
*******************************

~ 個展準備 ~
秋は展覧会シーズンです☆
入選した公募展の巡回、個展、グループ展、そしてまた個展・・・と、毎月どこかで展示があり制作しながらの慌ただしい季節の到来です☆彡
先日は、10月18(木)~10月24(水)に「ながの東急」で予定している個展の*写真撮影*と、その個展用に依頼した木工作品の*受け取り*に、1日かけて京都へ行ってきました。
写真撮影は、いつもお世話になっているカメラマンさん。
15年以上の付き合いなので作品を熟知してくれていて、「こんな感じの雰囲気に撮ってほしい...
」という要望に応えてくれます♪
まもなくDMとして仕上がります。
撮影を終えると京都市から宇治市へ。
木工芸作家の市川正人さんの工房へ、以前依頼した作品の受け取りにおじゃましてきました。
長野での個展時に陶芸作品と組み合わせる予定で、仕上がりをとっても楽しみにしていました♪

ほんの一部分をチラ見せ☆...「一文字垂撥」
黒檀の材質で、全長1m75cmあるんです。
写真ではわかりずらいのですが、陶器をかける工夫が美しくなされています。さすがっ☆彡
もうこの凛とした佇まいだけで陶器がないほうがいいんじゃないか?!...という気にすらなってきますが、1日皆さんのお仕事ぶりを拝見させていただき背筋が伸びる思いでした。
さてどんな展示になるのか?・・・
私もドキドキしながら個展会場にてお披露目となります。